ラベル 第7回 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 第7回 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年5月4日日曜日

第7回ほっとゲーム会:その2

4月20日の第7回ほっとゲーム会の記事、後半です。


主催者は「マチュピチュの王子」に夢中になって、他の参加者の方々を放任しております。

皆さんは何を遊ばれていたのでしょうか。




2014年5月3日土曜日

第7回ほっとゲーム会:その1

去る4月20日(日)、第7回ほっとゲーム会を開催しました。


—・—

毎回なにかしら変化をつけて開催している当会。


主催者がしっくりする形をいつまでも模索している、そんなチャレンジャースピリッツ。

……と言えば聞こえは良いですが、落ち着きがないとも言います。



今回はいつも使わせてもらってる建物自体を駅前に変更。


だいぶアクセスが簡単になり、悪天候でもすこし安心。



そんなことを思っていたら本当に雨になりました。

なんか毎回雨に祟られております。


行いがよほど悪いのでしょう。




2014年3月23日日曜日

第7回ほっとゲーム会のおしらせ

次回の告知

来たる4月20日に第7回ほっとゲーム会を開催します。




場所:若江岩田駅前リージョンセンター(くすのきプラザ) 5階 美術工芸室
  (岩田町四丁目3番22号)
   ホームページはこちら

時間:午後1時〜午後9時ごろまで

定員:15名

参加費:300円




参加をご希望される方は、当記事のコメント欄にお名前等と参加希望の旨をご記入いただくか、主催者のTwitterアカウント(dull_2)までご連絡ください。


※定員に達したため募集を締め切りました。



また、ゲームを持ち込んでいただける方は持ち込み予定のゲームを書き加えていただけるとありがたいです。

お手数ですがよろしくお願いいたします。


割とユルめに管理してる感じではありますが、「定員に達しているのに飛び入り」や「事前連絡無しに車で来場」といった事項に関しては厳しめにお断りする場合もございます。

当ゲーム会を快適に継続していくための処置ですので、何卒ご理解をお願いします。



案内文


東大阪(Higashi-Osaka)テーブル(Table)ゲーム会、の頭文字を取って「ほっとゲーム会」です。 

ボードゲームやカードゲームでひたすらわいわい遊びましょう、というそれだけの集まりです。 

  -・- 

会場は近鉄奈良線若江岩田駅より徒歩1分のところです。 

途中参加、途中退出、共に自由です。 

参加費用は300円としていますが、参加される時間が短い方からは頂きません。 
また小学生以下のお子様も無料とさせていただきます。 

会場内は禁煙です。 
飲食も禁止となっております。(ペットボトル飲料は可)

お車でのご来場は可能ですが、駐車場は有料となっております。


その他ご不明な点があれば主催者宛にお気軽にお問いあわせ下さい。 

  
  -・- 

「ボードゲームなんて人生ゲームしか知らない」というような方に、様々な面白いゲームを体験し楽しんでいただきたい。「こんなゲームが世界にはいっぱいあるのか」と驚いていただきたい。そんな思いからゲーム会を企画しました。 

6歳児から遊べるような簡単なゲームから、戦略と駆け引きが楽しめる大人向けのゲームまでご用意します。 

初心者から熟練者まで一緒に楽しめるゲーム会です。 

ゲームの準備、ルール説明などはこちらで担当いたします。 
(もちろん持ち込みも歓迎です!)
お気軽にご参加くださいませ。 


  -・- 

※その他の注意事項 


・事前に参加お申し込みをされずに会場に来られた場合、参加をお断りする場合があります(特に定員に達している場合)。快適なプレイ環境で参加者の皆さまがゲームを楽しんでいただくためですのでご了承ください。 

・紛失、盗難等の責任は負いかねます。お荷物の自己管理とともに、参加者の皆さまで事故の起こらないよう、注意をお願いします。他の方が持ち込みいただいたゲームを借りる時は必ず持ち主の方にお声がけしていただき、丁寧な扱いを心がけてください。 

  -・- 

よろしくお願いいたします。


持ち込み予定ゲーム

ダルニ

「おばけキャッチ」
「チャオチャオ」
「ワードバスケットキッズ」
「シェフィ」
「王と枢機卿」
「ペルガモン」
「サンタクルーズ」

など




muron!さん
ケイラス:マグナカルタ」
「フェレータ」
「ミイラのたからもの」
「フィルムフィクサー


つり平さん
マチュピチュの王子」
「片目の海賊


ラーメンさん
「プエルトリコ」
「ナビゲーター」
「ミラーズホロウの人狼」
「クーハンデル」

など


ichoさん
「ウィッティー・クロノス」
「ステルネンヒンメル」
「グラストンベリー」
「エッベス」か「5本のキュウリ」
「ごいた」

など