2015年2月24日火曜日

第12回ほっとゲーム会

去る2月15日、第12回ほっとゲーム会を開催しました。

 
これまでたくさんの方にご参加いただいて、なんとか2周年を迎えることが出来ました。

2周年ということでノートルダム大会を特別に開催しましたよ。
















大会の詳細については後半で。


—・—

モダンアート

















ノートルダムが未経験の方や、一度しかやっていない方向けにまずは体験会を開始。

それ以外の方々で遊ばれていたのが「モダンアート」でした。

 
クニツィア作、競りゲームの最高峰。

スタンプス以来2度目の日本語化で、また最近見かける機会が増えています。

私もいずれ買おうと思っています。まあそのうちに。



初参加のUさんに持ち込んでいただきました。

この他写真はありませんがUさん持ち込みの「宝石の煌き」も遊ばれており、初参加ながらほっとゲーム会のツボを抑えてくる絶妙なチョイスです。

主催者は心の中のいいね!ボタンを押していました。


—・—

アルティフィキウム
















ノートルダム体験会裏で遊ばれていたゲームその2「アルティフィキウム」。

 
配られた手札をなんとかかんとかやって魔導士乃至は騎士を錬金術で生成するゲーム。

多人数だとトップ叩きがえげつなさそう。



その他、時間調整のため「宝石の煌き」「コヨーテ」なんかも遊ばれていましたよ。



—・—


ギャラクシートラッカー
















いよいよ本格的にノートルダム大会が始まって、空いた卓ではこちら。

ギャラクシートラッカー」です。

SF&リアルタイム&イベント満載のバカゲー from チェコ。

写真はもう終盤ですね。みなさんの宇宙トラックがボロボロです。



ゴブリン(株)」買うくらいならこれを買え!と言いたいがゴブリン(株)ってそもそも最近売ってないんじゃないのか問題。

 
—・—


ケルトカード













こちらも大会横で遊ばれていたカードゲーム。

クニツィアの「ケルトカード」。


ロストシティとあまり違わないと言えば違わないんですが、テーマ重視のゲーマーたる私は全然違うゲームとして受け取っていますよ。

初めて遊んだ方々には好評価だったようです。

 
—・—

パケットロウ















大会がやっと終わって、主催者は残り時間休憩しつつ遊びましたよ。

 
ただこちらのゲームはガッツリインストしてます。「パケットロウ」。

最近購入した割とお気に入りのゲームです。


お金を得点に変換してゆくのが難しく、ちゃんと接戦になるようになってます。

他の人の財政状況を見てボードの選択をしなくてはなりませんし、最初から点数ばかり狙いに行って契約が続かないのも失速します。

ルール説明が簡単で、5人まで対応してくれているのがなにげに優等生。

もっと遊ばれててもいい良作です。

 
—・—


ごいた















こちらは「ごいた」。

持っていった木駒セットが遊ばれていました。


私自身はコマを立てずに左手で持つスタイルですので、この光景は少しぎょっとします。

ちなみに「ミープルごいた」がゲムマ大阪で発売になりますが、ミープル立てて遊ぶのがその後広まるのではないかと思うとそれはそれで胸熱。


—・—

レースギャロッポ















凶悪子ども向けバッティングゲーム「レースギャロッポ」をおっさんどもで遊んでおります。

コマは可愛いんですけどねえ。


せっかく進んだ駒がガスガス後退させられるので、とにかく哀しい。

だから、大人同志で遊ぶとギャーギャー盛り上がって、とにかく楽しい。


見学で、ということで来られてそのまま遊んで行った方が勝利!

その後、「しっかり楽しんでしまったので」ときちんと参加費を払って頂きました。

主催者は何もしてないので、これはもう盛り上げてくれた皆さまのパワーです。

ただただ感謝!


—・—


プルンプザック














凶悪子ども向け記憶ゲーム「プルンプザック」をおっさんどもで遊んでおります。

別名「ハンカチおとし」。実際のハンカチ落としとは全然別のゲームなのでご注意を。

 
何が凶悪かと言うと、老人力がめきめきつきはじめたおっさんの脳みそに強烈なダメージが残るのです。

新しく覚えたことがすぐ抜けます。自分が怖い!信じられない!


逆の立場で考えると、「ワンクッションはさんで今入れ替わったカード」のところにザック君が歩いて行くよう計算すればかなりの高確率でおっさんkillが可能。

メモリーゲームの枠を超えた戦略ゲームです。


—・—


カヴェルナ













重めではないほっとゲーム会では珍しい2〜3時間級のゲーム「カヴェルナ」が立卓しております。

 
とはいえお二人の早回しで2時間くらいで終わっていました。

 
一応アグリコラ好きを公言してもいる私ですので是非一度プレイしてみたいものです。


にしても、コマ多すぎですね。

収納問題が盛り上がったのもこれを見て納得しました。


—・—


詳細不明














おっと、このゲームは……。

 
ちょっと主催者は良くわかりませんなあ。

 
右半身と左半身のペアを探し出す神経衰弱のようです。

参加された方々は難しい顔をしてあれでもないこれでもないと唸っていました。

でもこんなに大量のおっp


……


いえなんでもないです。

いやあ、いったいどんなゲームなんでしょうね。


(注:「お前もノリノリで参加してたがな」「胸は小さい方が良いんやとか散々言うとったやんか!」などとというツッコミコメントが今後寄せられたとしても、懸命なる読者諸兄諸嬢はどうかそのような嘘八百は信じないでください)



—・—



キャットテン













こちらは台湾のゲームですね。

カードをめくるバースト系ゲーム「キャットテン」。

 
猫が鍋に入っております。

振ったサイコロがヤバい挙動をします。

これもまた猫っぽく、そういうのを愛でるゲームのような気がします。




—・—

ゼロ

















第12回ほっとゲーム会、ラストのゲームはクニツィアの「ゼロ」でした。

テンデイズゲームズによる日本語版ですね。

 
5人だったので一回くらいはゼロに出来るかと思ったのですが、3ラウンドやってもことごとく失敗。

 
5ラウンド!5ラウンドやればきっと!

とも思いましたが疲れてたのでゲーム会を締めましたよ。

 
あと引くわー。


—・—


ノートルダム体験会


















はいはい、時間を遡ります。

ここからはノートルダム大会コーナー。



参加者は私を含め8名でした。

大会本番前に、体験会を設け、その結果でした。


体験会ではルール説明のみでプレイはせず。

皆さんがドラフトで苦しんでいるところを見て「ね、いいゲームでしょうこれ?」と思いながらニヤニヤしてました。





ノートルダム1回戦






















体験会が終わって改めて参加希望者を確認すると、7名。

私が参加すると4人−4人で2卓に分けて進行できます。

というわけで主催者参戦決定。

 
参加者の方の時間の都合などもあって、2卓を同時に立てる進行。

上位2名が決勝卓に進める形式にしました。

単純でわかりやすい。


一回戦での主催者は実力を遺憾なく発揮し、なんとかギリギリ2位!

決勝卓に駒を進めました。


俺が用意した景品をもらうのはこの俺だ!(いろいろまちがってる)




ノートルダム決勝戦


















そして決勝戦。

下家のTさんを締め付けすぎたつもりはなかったのですが、対面のNさんにいいようにマネジメントされ、全く届かない2位。

ああ、残念!

ステージBかCのノートルダムを捨てれば良かったのかなと反省しきりです。


とはいえ優勝したNさんは本当に気持ち良さそうに伸び伸びとプレイされてて、苦しみまくった他の三人にはやはり優勝する力が足りなかった。

 
Nさんおめでとうございます!ちきしょう!























で、授賞式。

主催者による景品の受け渡しです。

中身は「アンギャルド」の日本語版でした。


Nさんは全くどんなゲームかご存知なかったらしく、それでも他の参加者の方々から「それは良いゲームですよ」という説明を受けて、喜んでいただけたようです。


ガチで(アンギャルドが欲しかったので)遊びすぎて主催者は大会全体の雰囲気をイマイチ覚えてないのですが、そういえばあちこちから悲鳴が上がっていた気もします。

ノートルダムはそういうゲームなので、きっと正しく遊ばれたはずだと思いたい。


なにより精神攻撃ばかりする邪な主催者が美味しいところで敗れ去り、なんか皆が嬉しそうでした。

大団円。


—・—

こんな感じで第12回は終わりました。


12人募集して当日に12人がちゃんと集まり、大会も当初に想定していた人数で遊べました。

 
本当に良かったです。

皆さまありがとうございました!

また次回以降の当ゲーム会もよろしくお願いいたします。


—・—

あと、今回のような大会は当分やらないと思いますが、次回やるとしたら何がいいかなあ、などとも考えていたりします。


パトリツィアとかいいかもね。持って来れる人限られてますが最悪どこかから借ります。

その他、何かリクエストがあれば何でもおっしゃってくださいませ。



—・—

とりあえず次回、既に告知と募集は始まっておりますが、3月1日に特別回として開催が決定してます。

そう、ゲムマ大阪当日!

会場は谷町六丁目デザート*スプーンです。


席は残りわずかですのでお早めに!







0 件のコメント: